Entries
これが日本だ、私の国だ
私がフォークソングをよく聞
いていた頃。
五つの赤い風船のアルバム(その頃はLPと呼んでいました)は、
レコード盤が擦り切れるほど、さらに日に当たって波打つほど、聞きました。
その中に、「遠い世界に」があります。
2番の歌詞に「これが日本だ、私の国だ」という言葉がありました。
ベトナム戦争が長期化する中で、日本も学生運動で大荒れだった頃。
そして、最近、ニュースを見ていて、
よく、この歌詞が頭に浮かんできます。
「これが日本だ。私の国だ」
デ・ジャヴ?
いや、
あの頃より、もっと、ひどくなっている気がするんだけど。
(森かけ問題なんか、ウソと資料隠しで、
全貌が明らかになるまで、私、生きてられそうにないです)
あ、でも、一つだけいいニュースもありましたね。
日大アメフト部の学生クン。
いい子だね~。お手本にしてほしいよね~。
あの子に言ってあげたい。
「君は弱虫なんかじゃないよ。真実と向き合う強さをもっているんだから」
いていた頃。
五つの赤い風船のアルバム(その頃はLPと呼んでいました)は、
レコード盤が擦り切れるほど、さらに日に当たって波打つほど、聞きました。
その中に、「遠い世界に」があります。
2番の歌詞に「これが日本だ、私の国だ」という言葉がありました。
ベトナム戦争が長期化する中で、日本も学生運動で大荒れだった頃。
そして、最近、ニュースを見ていて、
よく、この歌詞が頭に浮かんできます。
「これが日本だ。私の国だ」
デ・ジャヴ?
いや、
あの頃より、もっと、ひどくなっている気がするんだけど。
(森かけ問題なんか、ウソと資料隠しで、
全貌が明らかになるまで、私、生きてられそうにないです)
あ、でも、一つだけいいニュースもありましたね。
日大アメフト部の学生クン。
いい子だね~。お手本にしてほしいよね~。
あの子に言ってあげたい。
「君は弱虫なんかじゃないよ。真実と向き合う強さをもっているんだから」
- 関連記事
-
- ひとごとではない水害
- BBCさんに感謝
- これが日本だ、私の国だ
- 精神科の長期入院、問題が根深い
- 「女房役」って、いい加減やめたら?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://medwriter.blog45.fc2.com/tb.php/711-10254df1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C838]